チーズケーキ?ガトーショコラ?これは一体… チーズケーキの旅‪バスクチーズケーキ発祥の地‪スペイン バスク地方サンセバスティアン ‬‪→ 1軒目 キャラメル ゴゾテギア→ 2軒目 ラ・ヴィーニャ→ 3軒目 エルニ オペ タバーン→ 4軒目 カリカ タバーン→ 5軒目 センラ ザハリアン→ 6軒目 De Norte A Sur→ 7軒目 ガンダリアス→ 8軒目 アステレナ.148‬→ 9軒目 カーサ フリアン→ 10軒目 アマ タベルナ 肉の聖地 Torosa(トロサ)の名店「Casa Julian‬(カーサ ジュリアン / フリアン)」と、TripAdvisorほぼ満点のバル「Ama Taberna(アマ タベルナ)」でバスクの食のレベルの高さを知る。そして再びサンセバスティアンへ… 11軒目 Antojitos Reposteria y Masアントジト ペストリーなんと!ラ・ヴィーニャ‬の隣にある「チーズケーキがウリ」のペイストリー。ガチだな…と思いきや、意外にもこれまでレポートした、La Viña、Erniope Taberna、Karrika Taberna、Senra Zaharrean、少し離れてDe Norte A Sur…と、本家オマージュ型?バスク風チーズケーキではなく、ここにはガッツリ系ベイクドチーズケーキが何種類もあって天国♪迷って絞って2種類をチョイス Brownie Cheesecake‬‪ブラウニーチーズケーキ‬ネットで調べるとこれしか出てこないくらいの定番人気商品。なんと!ベイクドチーズケーキとブラウニーが二層になったゴールデンボンバー!(意味不明)先ほどの説明通りしっかり焼きのベイクドチーズに、濃厚でしっとりなブラウニー。美味しくない訳ない。 Cheesecakeチーズケーキ一見表面の焼き色のつよさからバスク風と思うが、食べてみると続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』